ボーイ隊TOPへ戻る
テーマ 活  動  内  容 活動場所 記 事
4 新しい仲間 17 【団】入隊・上進式 スカウトハウス・象山神社
24 班会議(役割分担)・テント設営訓練 スカウトハウス
5 僕達の班をつくろう 3〜4 【地区】18NC合同訓練キャンプ 林山荘(長野15団野営場)
5 【地区】善光寺稚児行列奉仕&熊本地震募金 善光寺
28〜29 1泊キャンプ/ゴミゼロ奉仕 スカウトハウス・地蔵峠
6 行き先は地図に聞け! 12 【県連】平成28年度県連通常総会奉仕 若穂支所
26 【地区】18NCキャンプサイト下見及び整備 大町キャンプ場
7 準備はOK? 3 【地区】18NC大集会スタンツ練習 城山公民館
9〜10 18NC訓練キャンプ/18NC保護者説明会 大池キャンプ場
15〜29 【県連】フィンランドジャンボリー派遣 フィンランド  
31 18NC隊装備準備 スカウトハウス  
8 大町の森に集おう 3〜7 18NC(第18回長野県キャンポリー) 大町キャンプ場
27 宇宙の声を聞こう(野辺山天文台見学) 野辺山天文台
9 きれいな町にしよう 11 僕は測量士(距離や高さを測る) スカウトハウス  
22 ミステリーハイキング 姨捨周辺
10 冒険旅行へ出発だ!  9 【団】真田まつり・ユニセフ募金 松代城
23 上高地紅葉散策 上高地
29〜30 【地区】スキル・オラマ 林山荘(長野15団野営場) 
11 力を合わせて 13 【団】松代恵比寿まつり 遊び指南 松代 祝神社
27 クリスマス会出し物準備 スカウトハウス
12 メリークリスマス 4 【地区】信仰奨励章 中野キリスト教会
13 【団】クリスマス会/フィンランドジャンボリー派遣報告 松代公民館 清野分館
31 【団】象山神社越年祭かがり火奉仕 象山神社
1 救急隊SOS 15 【地区】救急法講習会 城山公民館
15 【団】新年ゲーム大会 松代公民館 清野分館
29 スキルトレーニング(救急法) スカウトハウス
2 B-Pに感謝しよう 19 スキー 戸隠スキー場
26 B−Pについて知ろう スカウトハウス
3 新たなステージへ 5 【地区】東日本大震災募金活動 長野駅周辺  
26 次年度の計画/卒業パーティ スカウトハウス
活動状況報告
【4月17日】【団】入隊・上進式
今年はあいにくの雨で2016年度の入隊・上進式をスカウトハウス内でおこないました。
たくさんのスカウトと保護者でハウス内は一杯でした。本年度は、ビーバー隊に2名の新規入隊及びビーバー隊からカブ隊へ2名の上進と新規入隊3名。そしてカブ隊からボーイ隊へ6名の上進者を迎えました。今年はボーイ隊も人数が増え11名になったので今まであったトナカイ班に加えて、ホワイトベア(シロクマ)班を復活させて2班の体制にしました。また女子スカウトが入隊しましたので女性リーダーを保護者から任命しました。今年は8月に第18回長野県キャンポリーが開催されます。それに向けて準備をしていきます。またそれに限らずいろんな活動に挑戦していきたいと思います。本年度も安全に留意して楽しい活動の実施に努めます。
ホワイトベア班の班長の指揮で連盟歌を歌う。 このロープを越えてカブからボーイへ上進。 ボーイの側に上進しました。
みんなの前で「ちかい」を立てます。 みんなの前で「ちかい」を立てます。 みんなの前で「ちかい」を立てます。
みんなの前で「ちかい」を立てます。 みんなの前で「ちかい」を立てます。 みんなの前で「ちかい」を立てます。
 
 トナカイ班の班長が入隊スカウトへ歓迎の言葉。  内山団委員のお話を聞く。  「弥栄」で今年度もがんばろう。
   
 雨が上がったので象山神社で記念撮影。  

【4月24日】班会議(役割分担)・テント設営訓練
新しいスカウトを迎えての今年度初めての集会です。
まず、班会議をして各班ごとに班内の係を決めました。その後、スカウトハウス前に公園にてテントの設営を練習しました。女子スカウトは、ドームテント。男子スカウトは、A形テントを張ってみました。また「気をつけ」「休め」「敬礼」などの基本動作の訓練をしたり、先輩スカウトによる国旗掲揚・降納の訓練をおこないました。
女子スカウトは、ドームテントを張る。 久しぶりにA形テントです。 上進したばかりの後輩スカウトに模範を

【5月3〜4日】【地区】18NC合同訓練キャンプ
夏に開催される第18回県キャンポリー(18NC)に向けて1泊2日の訓練キャンプをおこないました。合計18名のスカウトが参加しました。
開会のセレモニーの後、3つの班に分かれて各班ごとに食堂フライとテントを立てました。また18団の3人の女子スカウトも自分たちのドームテントを立てました。食堂フライとテントを立て終えた後は、支給された竹を使って立ちかまどを作りました。18団では、上進したばかりのスカウトが多かったので立ちかまどは初めてでしたが、リーダーや他の団のスカウトの指導で立ちかまどを作りに参加しました。その後、作った立ちかまどを使って夕食を作りました。そして夕食後、18NCの大集会でのスタンツの練習をしました。スタンツは、オカリナの演奏で「故郷」を含め3曲を披露する予定です。翌日は、上進したばかりのスカウトが各団多かったので基本動作の訓練や初級章の課題について訓練をおこないました。早めの昼食後、テント等の撤営をおこない、閉会のセレモニーをおこなって15時に解散しました。他団のスカウトと仲良くなれて、とても良いキャンプになりました。
これから1泊2日の訓練キャンプが始まります。 緊張しています。 国旗掲揚。
トナカイ班 班長が「連盟歌」の指揮をします。 15団のボーイ隊長から今後の指示を受けます。 班分けのゲームをします。
3班に分かれ、15団の副長から指示を受けます。 女子も自分達のテントは自分で張ります。 テントの立て方をよく覚えて
 
 フライをかけて完成。  食堂フライの後は、立ちかまど作り。  緩まないように「割り」をしっかり入れる。
 夕食の準備です。 分担して進めないと夕食にならないよ。   2班「赤飯」は、夕食になりました。
 3班「炒飯」も夕食になりました。 自分達で作ったご飯はうまい。   3班の立ちかまど
 1班「ご飯」も夕食になりました。  次のプログラムに遅れないように。 はじめてオカリナを吹きます。 
 
 ドレミの指使いを練習します。  1時間半程で「故郷」を吹けるようになりました。 夜のプログラム終了後、GB会議をおこないます。 
 各班、朝の点検を受けます。(制服が汚れると翌日の奉仕に困るので作業服で点検及び朝礼をおこないました。)  
 
 朝礼をおこないます。 2班赤飯飯」が優秀班に選ばれました。   優秀班は、皆から「弥栄」で讃えられます。
 朝礼後、班毎にスカウツ・オウンをおこないます。  スカウツ・オウンでは、感じたことを述べます。  最後にスカウトサインをおこないます。
 国旗の掲揚及び降納の練習をします。  先輩スカウトから国旗の結び方を習います。  入隊したばかりのスカウトには難しいかな?
   
 閉会のセレモニーで小6年生が国旗の
 降納をしました。
先程教えてもらったばかりと思えないほど
良かったです。
 
   
 記念撮影  

【5月5日】【地区】善光寺稚児行列警護奉仕&熊本地震義援金募金
例年通り、善光寺稚児行列の警護奉仕を長野地区でおこないました。
今年は、順調に善光寺まで行ったので稚児行列の奉仕は、11時くらいに終わりました。そして昼食後に先月14日から発生した「熊本地震」の義援金募金をおこないました。「熊本地震」は、甚大な被害を熊本県や大分県にもたらしています。私たちボーイスカウトも少しでもお役に立ちたいということで善光寺の仁王門前と北野文芸座前で募金をおこないました。18団からは、ボーイ隊とカブ隊が参加し、長野第15団と一緒に仁王門前で募金活動をしました。GWでたくさんの観光客が訪れていて、皆さんから善意の募金が多く集まりました。このお金は長野市仏教会を通じて被災地に送らせていただきます。まだまだ地震が続いていますが、被災地の皆さん頑張って下さい。今後も私たちにできるお手伝いを続けていきたいと思います。
 集合場所の本願寺長野別院にて地区のリーダー
 から注意事項を受ける。
沿道に立ち、お稚児さんを待ちます。 行列の左右に付きます。
ロープがたるまない様に注意して。 女子スカウトも頑張ります。 頑張って!
もう少しだよ。 仲見世通りに入りました。 先頭のガールスカウトが本堂前に着きました。
 
 善光寺さんのご厚意で仁王門前でおこないました。  募金、ありがとうございます。 募金、ありがとうございます。
 
募金、ありがとうございます。  カブ隊も頑張っています。 みんなお疲れ様。

【5月28〜29日】1泊キャンプ/ゴミゼロ奉仕
今回の集会は、スカウトハウス前の公園でテントを張って一泊のキャンプをしました。
今回は、県キャンポリーで男子が寝るジャンボリーテントを張りました。ドームテントと違い、柱も重い鉄パイプなのでスカウトのお父さんにもお手伝いしていただきました。夕食は、ストーブを使って炊き込みご飯と豚汁を作りました。今日は、運動会だったスカウトが多かったのでみんな、おかわりをしていっぱい食べました。夕食後は、県キャンポリーのスタンツの練習と初級のロープ結びの訓練をしました。
翌日は、朝食を食べてから恒例の地蔵峠でのゴミゼロ奉仕にビーバー隊とカブ隊と一緒に参加しました。ドライバーのマナーが向上して以前よりゴミは減りましたが、谷底には放り投げられた大きなゴミが落ちていました。そしてスカウトハウスに戻り撤営しました。次回のキャンプでは、キャンポリーで使う装備を実際に使っての訓練キャンプをおこないたいと思います。また午後は、保護者会の主催でスカウトハウス周りと内部の環境整備をおこないました。環境整備には、スカウトもお手伝いをして不要な木を割って作った薪を束にしました。参加していただいた保護者のみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
 今回は、ジャンボリーテントを張ります。 夕食の準備です。 具材を包丁で切ります。
ストーブで火を焚きます。 やっと夕食になりました。 夕食は、炊き込みご飯と豚汁です。
朝食は、パンで簡単に。 おいしいかな? 商工会議所前でお話を聞く。
 
 ごみがないかチェックしながら歩きます。  吸殻を見つけました。 可燃ごみと不燃ごみに分けて集めました。
 
集めたごみを前に記念撮影。  戻ってから撤営です。 環境整備でスカウトハウス前が大変きれいになりました。

【6月12日】【県連】平成28年度県連通常総会奉仕
若穂支所及び公民館にて平成28年度県連通常総会がおこなわれました。
今年の総会は、私たち長野地区が当番で会場の準備及び総会の進行を担当しました。18団からもボーイ隊の班長2名とベンチャー隊から2名、指導者・団委員5名が参加しました。ボーイ隊は、暑い中会場周辺の案内係として道路わきに案内板を持って立ってくれました。指導者・団委員及びベンチャースカウトは、会場内の裏方として指示役の地区の指導者のもと総会のスムースな運営に携わりました。また総会の開会式では、当団のベンチャースカウトが代表として多数の来賓及びスカウト関係者の前で「おきての唱和」をおこないました。緊張の面持ちでしたが、大きな声ではっきりと「おきて」を見事に唱和しました。また開会式の後の県連表彰では、優秀スカウトとして高校3年生のベンチャースカウトが表彰を受けました。その他、ビーバー隊の35年授及びカブ隊長が15年章、カブ副長が20年章を授与されました。県連総会への奉仕に参加した長野地区各団のスカウト及び指導者・団委員各位お疲れ様でした。
ボーイは、会場周辺の案内係です。 当団ボーイ隊からは、班長が代表で参加。 多数の来賓を迎えて総会が開会。
 開会式で当団のベンチャーが「おきての唱和」
 をおこないました。
 当団のベンチャーが優秀スカウトとして県連表彰
 を受けました。
 
 ベンチャーが代表でビーバー隊の年授を受けました。

【6月26日】【地区】18NCキャンプサイト下見及び整備
今日は、長野地区の他団と一緒に夏にキャンポリーがおこなわれる大町キャンプ場に行き、下見と自分達が生活するテントサイトの整備をおこないました。まず会場となる大町キャンプ場のあちこちを見て回りました。そして指導者からの注意事項を聞いてからテントサイトの整備をおこないました。サイトに落ちている松ぼっくりを拾い集めたり、下草を鎌できれいに取りました。また藪を切り開き、テントサイトを広げました。午前中で整備を終え、昼食を取りました。帰りは、他の団と分かれて「市立大町山岳博物館」に寄りました。3Fの展望室からは、大町市街地とそのうしろにそびえる北アルプスや後立山連峰を望みました。2Fは、様々な岩石や化石、大町の山々に住むいろんな生き物の剥製を見ました。1Fは、北アルプスとそれに挑んだ先人のかかわりについて展示がされていました。また付属園では、スバールバルライチョウなどを見ました。キャンポリーまであと1ヶ月ちょっと。準備を進めていきます。
作業前にセレモニーをおこないます。 キャンプサイトの各所を見て回ります。 15団の副長から「ウルシ」について説明を受ける。
※良い子はまねをしないように。 自分たちのキャンプサイトをきれいにしよう。   松ぼっくりを拾います。
 
 キャンプサイトを広げよう。  昼食でおいしいおにぎりを。  山岳博物館の3Fの展望台から大町の町を望む。
 
 剥製のカモシカと見つめ合います。 サルにタッチ(ここの剥製は触ってOKとのこと)  人形になりきります。

【7月3日】【地区】18NC大集会スタンツ練習
今日は、18NCのキャンポリー大集会で披露するオカリナの練習を地区で集まっておこないました。
5月の訓練キャンプで習った「故郷」に加えて演奏曲として「夏の思い出」「そなえよつねに」「ハッピーバースディ」の3曲を練習しました。2時間程の練習時間でしたが、スカウト皆ほぼ演奏できるようになりました。
まず指導者から演奏曲について説明を受けます。 楽譜を見ながら練習。 練習する度に上手になっていきました。
そろそろ全員で合わせてもいいかな? スカウト同士教え合います。   全員で合わせて演奏します。

【7月9〜10日】18NC訓練キャンプ/18NC保護者説明会
間近に迫った18NCに向けて隊の1泊2日訓練キャンプを大池キャンプ場にておこないました。
設営は、あいにくの雨天でしたがお手伝いのお父さんの協力を得ながら18NCで実際に使用するジャンボリーテント、ロッジテント、食堂用フライを立てました。設営が終わった後、夕食作りまでの時間でオカリナの練習や18NCの場内プログラムに参加するために必要な事前課題に取り組みました。翌日、午前中に撤営をしてキャンプ場を後にし、スカウトハウスにて18NCの保護者説明会をおこないました。次回31日の集会で隊装備を準備とパッキングをおこないます。
ロッジテントのフレームを組み立てます。 ジャンボリーテントは、ちょっと難しいかな。 ジャンボリーテントが完成しました。
オカリナの練習をします。 場内プログラム「パイオニアリング」の事前課題。  楽しい夕食作り。
 
 夕食はカレーライス。手際よくできました。  朝食作り、目玉焼きを作っています。  さあ18NCももうすくだ!

【8月3〜7日】第18回長野県キャンポリー(18NC)参加
4年に一度の県キャンポリーが大町市にある大町キャンプ場とその周辺にて4泊5日の日程でおこなわれました。18団のボーイ隊は、スカウト9名と指導者2名が参加しました。
会期中、天候に恵まれて、すべてのプログラムが実施できました。いろいろなプログラムが用意されていましたが、特に場外プログラムは、外部団体のインストラクターの方のご協力で他では経験できない、ラフティングやイカダ作り、キャニオニングなどのアドベンチャー要素の強いプログラムに参加でき、スカウト達にとって良い経験ができたと思います。またジャンボリー大集会に向けてGWから練習を始めたオカリナのスタンツも良い出来でした。今回の経験を糧に再来年の日本スカウトジャンボリーやその翌年の世界スカウトジャンボリーにこの中から参加するスカウトが出て欲しいと思います。
最後にご協力いただいた団関係者、保護者。また県連及び地区関係者にお礼を申し上げます。
 8月3日(初日は、設営と開会式がありました。)
アリーナの入口で待っています。 班長は、隊旗を持って入場します。 もう少しで始まります。
隊旗の入場です。 来賓者を迎えて開会が宣言されました。  伊那地区のリーダーが率いるバンドの演奏。
 
初日の夕食。お腹がすきました。  夕食のメインは山賊焼きだ。 明日からプログラムが始まるよ。
 8月4日(2日目からが本番。各自いろいろな場内プログラムに参加しました。)
 
 朝食作り。メインはスクランブルエッグ。  味噌汁用の豆腐を切ります。  味噌汁の味付けをしています。
 朝食ができました。沢山食べよう。  地区合同で朝礼をおこないます。  長野1団の隊長から朝の言葉を聞く。
 スカウツ・オウンサービスをおこなう。  場内プログラム「観察」  植物標本を作ります。
 空き時間は、スタンツの練習。  夕食の準備。女子が火の番です。  夕食になりました。
夕食は、炊き込みご飯と焼魚、冷奴です。   おいしいかい?  この後は、夜間プログラムです。
 8月5日(夜は、松本の団との交流会をおこないました。)
 朝礼前に地区でスタンツの練習。  他団との交歓会の出し物を班長が指導します。  場内プログラム「環境保護」寝ている・・・
 場内プログラム「パイオニアリング」  中学生が挑戦しました。 このような構造物が出来上がる予定です。 
 場内プログラム「通信」  リーダーから手旗の指導を受けています。  自分の名前を手旗で打ちます。「カ」
  これから手旗で名前を送りますよ。   自分の名前を手旗で打ちます。「ホ」   自分の名前を手旗で打ちます。「マ」
  松本の団に招待されて交歓会をおこないました。   一緒に夕食の準備をします。  手伝えよ。 
  隊の紹介を班長がおこないます。   夕食のメインは、豚生姜焼きです。  おいしそうです。 
  隊長の分も残しておけよ。   楽しい宴が続きます。   班長、おにぎり何個目?
  火を囲んで営火が始まりました。  各隊の出し物を披露しました。    ゲームや歌、踊りで楽しみました。
 「鬼のパンツ」の替え歌「ウサギのパンティ」を振り付けで踊ります。     楽しく夜は更けていきます。
 8月6日(今日は一番の楽しみ場外プログラムとキャンポリー大集会がありました。) 
  朝食作りです。   今日の朝礼は18団が当番です。国旗掲揚です。  場内プログラム「環境保護」
   場外プログラム「イカダ作り」
 バスに乗って移動します。  会場の青木湖に着きました。  天気も良く、湖もきれいです。
 インストラクターの説明を聞く。  まずは、ラジオ体操で体をほぐす。  自分達が乗るイカダを作ります。
 
 チューブの上に竹で骨組みをする。  コンパネを載せます。ここに乗ります。 コンパネを骨組みに縛り付けます。
完成です!   こっちは、チューブをロープでつなぐようです。  チューブが沢山いりますね。
 つないだチューブの上にコンパネを載せます。  落ちないようにロープでチューブに縛ります。  ライフジャケットを着ました。
 自分達のイカダで湖へ出て行きます。 次は、自分達の番です。   大丈夫かな?
 
 みんな出航です。  息も合って順調そうです。 こちらも順調です。 
 さあ、沖へ出よう。  インストラクターのカヌーについて行きます。  もうあんな遠くまで。
 後ろを誰か泳いでいる。  気持ちよさそう。  楽しい時間はあっという間に終わりました。
 
 最後に自分達の乗ったイカダを解体します。  結び目を解き、元に戻します。  最後にインストラクターから話を聞いておしまいです。
     場外プログラム「ラフティング」
 現地に着いたらオリエンテーションです。  ウェットスーツやライフジャケットを着ます。  準備OK。
 女子も準備OK。 インストラクターから注意事項を聞きます。   真剣に聞きます。
 インストラクターがライフジャケットを確認します。  さあ、行くぞ!  前の船が出ます。
 
 川に出ました。  水しぶきが気持ちいい。  えびぞりをします。
 
 撮らないで!  えびぞりできるかな?  できました。
 
 川に飛び込んで泳ぎます。  ボートに戻りました。  大きな橋の下もくぐりました。
 
スリルがあってとても楽しかったです。   またやりたいね。  もうすぐ終点です。
 
 スタート地点へバスで戻ります。  ちょっと疲れたけど楽しかった。  バスの中で興奮冷めやらぬスカウト達。
 
 場外プロから帰ってきて疲れているけど練習。 最後の夕食。   火が灯され、キャンポリー大集会の始まりです。
 
 各地区のスタンツが披露されました。  諏訪地区の木遣りは、迫力がありました。 いよいよ長野地区、練習の成果を見せろ! 
 8月7日(今日が最終日。4年後また会いましょう。) 
 
 いよいよ最終日。  食欲は、旺盛で大丈夫だね。 最終日の地区の朝礼当番は、18団。 
 
 朝礼の後は、スカウツ・オウンサービス。 アリーナへ向かう。   ホワイトベア班 班長の旗を先頭に並ぶ。
 
 各団の隊旗が並ぶ。  野営長の閉会宣言で18NCが終了。  大町野営場に感謝の弥栄。
 
 地区の解散式。  長野地区のスカウトで記念撮影。 18NCに参加したスカウトと指導者。 

【8月27日】宇宙の声を聞こう(野辺山天文台見学)
今日は、野辺山にある「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」の年に一度の特別公開日だったので見学に行って来ました。
あいにく朝から雨で現地に着いたときには本降りでしたが、沢山の見学者が来場していました。場内で東京都三鷹のボーイスカウトと会いました。近くの川上村で夏キャンプをしているとのことでした。受付で手渡されたスタンプラリーの用紙にスタンプを押しながら場内を見学して回りました。特に奥にある45m電波望遠鏡は、とても大きかったです。また展示室には、観測所で研究している内容についてのパネル展示や模型での説明がありました。また体験型の展示もあり、沢山の人が順番を待っていました。スカウトも腕に付けた電極から筋肉の微弱な電流を流してライトを付ける体験をしました。帰りに観測所の隣にある「南牧村農村文化情報交流館 ベジタボール・ウィズ」に寄ってプラネタリウムを鑑賞しました。
今日は、年に一度の特別公開日です。 ミリ波干渉計が並んでいます。 場内をゆく。
電波望遠鏡の模型を動かす。 奥に45m電波望遠鏡が見えてきました。   45m電波望遠鏡を前に記念撮影。
   
 電波望遠鏡の下まで来ました。大きいです。 筋肉を動かす電気でライトを付けます。  電波望遠鏡の模型を動かす。 

【9月22日】ミステリーハイキング
今日は途中からあいにくの雨でしたが、ミステリーハイキングという内容で姨捨駅から武水別神社まで地図を使ってのハイキングをおこないました。
チェックポイントでは、ロープ結びや簡易計測のスキルを使った課題が与えられました。CP2からCP3へ向かう途中で1つの班が地図を読み違えて山を下ってしまったために指導者とお手伝いの保護者を心配させましたが、自力で無事にCP3へたどり着きました。その後、ハイキングを続行し、雨も強くなりましたが無事目的地の武水別神社に到着しました。境内の出店で温かい甘酒を皆で飲んで冷えた体を温めました。講評では、CPで挑戦した課題で優秀だったスカウトに記念品を贈り、皆でエールを送りました。
【今回のコース】
(篠ノ井駅→)姨捨駅→@姨捨公園→A長楽寺→B飯綱神社→C大雲寺→D笹焼神社→武水別神社 距離:約6Km
篠ノ井駅からスカウトだけで姨捨駅に向かいます。 姨捨公園で最初の課題に取り組みます。 シルバーコンパスで課題の場所の方角を求めます。
次のCPへ山道を下ります。小雨が降ってきました。 地図で次のCPを見つけます。   ロープ結びについて先輩が後輩に指導します。
 
 雨の中、CP4の大雲寺まで来ました。 CP4では、歩測で参道の距離を測ります。  あずまやでお昼になりました。 
   
CP5では、雨の中で鳥居の高さを測ります。  高さを計算して出します。  最初に目的地に着いた班は、甘酒で一服。
   
 温かい甘酒がお腹にしみます。 もう一班も到着して甘酒を飲みました。   武水別神社にお参りして記念撮影。

【10月9日】【団】真田まつり・ユニセフ募金
今年も例年通りに真田まつりで団行事としてユニセフ募金をしました。
前の晩からの雨でまつりの開催も心配されましたが、10時くらいには、雨も止み日も出て来ました。私たちも10時半から1時間ほど松代城で募金活動をしました。雨で例年より出足が鈍い印象でしたが、沢山の方が募金に協力していただきました。スカウト達が一生懸命集めてくれた募金は、ユニセフに届けて恵まれない子ども達のために活用していただきます。募金にご協力いただいた方々、どうもありがとうございました。
午後は、各隊ごとにお祭りを楽しみました。今年の時代行列は、リオ・オリンピックで銅メダルを獲得したシンクロナイズドスイミングの箱山選手が茶々に扮して参加していました。本物の銅メダルを首から下げていました。
雨も止んで募金活動開始です。 募金、ありがとうございます。 ビーバー隊も元気に声を出しました。
文武学校の前で獅子舞を観ました。 獅子の迫力にびっくり!   シンクロの箱山選手が銅メダルを持って参加。

【10月23日】上高地紅葉散策
今日の集会は、長野インター前のバスのりばから高速バスの乗って上高地へ紅葉を見に行きました。
今回の目的は、各自デジタルカメラを使って紅葉を写真に撮ってくるということでした。あいにく天気は曇りでしたが、紅葉はまさに見ごろでした。バスターミナルを出発して河童橋を渡り梓川右岸から明神池まで行きました。そこでお昼を食べて帰りは、明神橋を渡り左岸をバスターミナルまで戻りました。バスターミナルでは、各自お土産を買いました。河童橋の側の小梨平キャンプ場を見て来年はここでキャンプをしたいと思う隊長でした。
長野インター前のりばからバスに乗ります。 曇っていたけど、紅葉はバッチリ。 各自、持参したデジカメで写真を撮ります。
河童橋です。 河童橋の前で記念撮影   あいにく穂高連峰は雲に隠れていました。
 梓川右岸を行きます。 岳沢湿原で記念撮影   明神池を目指して更に歩きます。
 休憩です。  紅葉がとても赤くてきれいでした。 明神橋が見えて来ました。ここから左に行きます。 
 明神池で記念撮影  明神橋を渡って帰りは左岸側を歩きます。   河童橋の手前、小梨平キャンプ場

【10月29〜30日】【地区】スキル・オラマ
今回の集会は、1泊2日の日程で長野15団の林山荘でおこなわれた地区主催のスキル・オラマに参加しました。
今回のスキル・オラマの目的は、パイオニアリングと読図スキルの訓練です。
1日目まず霧で肌寒い中、丸太と縄で使って信号塔を作りました。結果は、縛りがあまくスカウト達が安全に上れる状態にならず、すぐに解体しました。夜は、建物内で翌日のハイキングに使う読図スキルを班集会で学びました。途中、長野15団の隊長が作った読図スキルのテストをおこないましたが、指導者も挑戦しましたが難しかったです。翌日は、班ごとに渡された地図と課題文をもとに紅葉の飯綱をハイキングしました。なかなか隠された次の指示文が見つからず、苦労していましたが、課題を解きながら時間までに林山荘に帰還できました。今後も地区主催のスキル・オラマに積極的に参加してスキルを磨いていきたいと思います。他団の指導者各位、お疲れ様でした。
霧と小雨で寒いですが元気に開会セレモニーです。 班対抗でゲームをします。 新聞をちぎって一番長い班が勝ちです。
霧のせいで新聞紙が濡れてしまい、苦労しています。 この班が優勝です。   優勝した班には、リーダーからご褒美が。
   
 まず模型でレクチャーを受けます。  女子スカウトも丸太を縄で縛ります。  床を付けてもう少しで完成だ。
   
 信号塔は完成しましたが・・・残念。  リーダーから講評を受けます。  パイオニアリングで頑張ったとして表彰。
   
夕食後は、班集会で読図のスキル訓練です。   ハイキング用の地図に座標線を引きます。 後輩にスキルを教えます。
   
スカウツ・オウンサービスに参加。   課題文を解いてチェックポイントに向かいます。  リーダーに報告してから出発します。
   
飯綱の紅葉の中ハイキングをしました。 閉会のセレモニーです。
   
 小6スカウトが「連盟歌」の指揮をします。  優秀スカウトとして班長が表彰されました。  国旗を降納します。

【11月13日】【団】松代恵比寿まつり 遊び指南
毎年恒例の祝神社での恵比寿祭りにビーバー隊とカブ隊と一緒に参加しました。
ビーバーとカブは、毎年恒例のビー玉ころがしの店番です。小さい子ども達には、結構人気です。ボーイは、去年から始めたストラックアウトの店番です。力の加減が難しくなかなか当たりません。店番は、午前中だけで午後は各自おこづかいを持って他の出店を回りました。
誰だ、景品のお菓子を食べているのは? ビーバーとカブは、ビー玉ころがしの店番です。 看板を作っています。
さあ、声を出してお客さんを呼ぼう! ボーイは、ストラックアウトです。   景品のお菓子を渡します。

【11月27日】クリスマス会出し物準備
今日の集会は、12月18日におこなわれるクリスマス会の準備をするための班集会をおこないました。
出し物のうち1つは、隊長からの指示で夏のキャンポリーで練習したオカリナの演奏です。曲目は、「ジングルベル」と「さんぽ」です。2週間前に隊長から楽譜を送りましたが、皆ほぼ吹けるようになっていました。またもう1つの出し物は、班で話し合って「バルーンアート」になりました。各自、家で練習をして来ることになりました。
各自、楽譜を見ながら練習です。 みんなで合わせて演奏します。 発表する2曲ともほとんど演奏できました。

【12月4日】【地区】信仰奨励章
今日は、地区の合同集会として信仰奨励章取得のために中野キリスト教会の日曜礼拝に参加させていただきました。
スカウトや指導者も含め、キリスト教の行事に参加するのは初めてで緊張しました。礼拝では、歌を歌ったり、聖書の内容について学びました。そして2時間ほどの礼拝の後、牧師さんにいろいろ質問しました。
今回の私たちの参加を認めて下さった牧師さんと信者の方々、どうもありがとうございました。
「信仰」というものを学ぶのに今回のことは、とても良い経験だったと思います。
礼拝が始まるまで静かに待ちます。 礼拝が終わった後に牧師さんに色々質問しました。 最後に会場を清掃しました。

【12月18日】【団】クリスマス会&フィンランドジャンボリー報告会
今日は、お楽しみのクリスマス会です。
午前中、各隊出し物の練習をおこなった後にお母さん達が準備したケーキにデコレーションをしました。昼食後、13時からクリスマス会をおこないました。導入は、恒例のビーバー隊長のじゃんけんです。勝てば景品と隊長のハグがプレゼントされます。当たり前ですが、お母さん方から辞退者が続出しました。ビーバー隊の出し物は、ハンドベル演奏と劇「大きなカブ」でした。劇は、とても面白かったです。カブ隊の出し物は、リコーダー演奏と歌でした。とてもきれいなハーモニーでした。そして我らが、ボーイ隊の出し物は18NCで習得したオカリナで「さんぽ」と「ジングルベル」を演奏しました。とても上手でした。またひとつの出し物としてバルーンアートをおこないました。たくさんバルーンを作り、カブやビーバーにプレゼントしました。お待ちかねのケーキタイムを使って今年の夏に長野県スカウトの代表として派遣隊の一員としてフィンランドジャンボリーに参加したトナカイ班長の派遣報告を皆で聞きました。報告の最後、あやしいお土産を配りました。昨年の23WSJの際の交流が縁でフィンランドから招待されて参加しました。とても貴重な経験だと思います。お楽しみのプレゼント交換の後、キャンドルを見つめながら団委員長のお話を聞きクリスマス会は静かに終わりました。
ビーバーもケーキ作り。 家で作っているのか慣れています。 お母さん達に手伝ってもらいます。
ビーバーのころから作っているので慣れています。 トナカイ班長の手馴れたへらさばき。   カブもおいしそうなケーキが完成。
 
 最後のデコレーションが決め手。  まなざしは、有名パティシェか? 最後のひと振りで完成だ。 
 
恒例のビーバー隊長のじゃんけんだ。 勝ち残ったスカウトに景品を。   ビーバーの出し物「ハンドベル演奏」
 
 ビーバーの出し物「(劇)おおきなカブ」 カブの出し物「リコーダー演奏」   内山団委員の体を使ったゲーム。
 
 いよいよ、ボーイ隊の出し物です。  18NCで習得したオカリナ演奏。  バルーンアート
 
「犬」ができました。  2つ組み合わせた大作です。  「ライフル?」ができました。 
 
 おまえら作り過ぎじゃない???  バルーンは、ビーバーとカブがお持ち帰りです。 お待ちかねのケーキです。 
 
 トナカイ班長のフィンランドジャンボリー派遣報告  お楽しみのプレゼント交換です。  クリスマス会の最後は、キャンドルを持ちます。
   
 静かに団委員長のお話を聞きます。 Merry! Christmas   
 【動画】ボーイ隊のオカリナ演奏(曲目:ジングルベル)

【12月31日】【団】象山神社越年祭かがり火奉仕
今年も例年通りに象山神社のかがり火の奉仕をしました。
年が明ける前の23時くらいから指導者が火をつけてボーイとベンチャーで火の番をしました。23時半ごろに本殿に上がり、神主さんから来年一年無事に活動できるようにお払いを受けました。また受験をする中学3年生のスカウトの合格祈願を合わせておこないました。毎年日付が変わるときに打ち上げられる花火を聞きながら今年も明けました。今年は、雪もなく参拝者も多かったですが、1時ころには大分減って来たのでスカウトハウスで恒例の年越しラーメンを食べました。そして2時過ぎに参拝者もまばらになり社務所も閉まったのでかがり火を落とし、解散しました。  
寒い中ボーイスカウトが集まりました。 リーダーと一緒にかがり火を焚きます。 新年を迎え、今年も良い年にしよう!

【1月15日】【地区】救急法講習会
今年も地区主催の救急法講習会に参加しました。
今年は、日本赤十字社の指導員の方を招いて一次救命処置(心肺蘇生とAED)を教えていただきました。まず心肺蘇生法のデモンストレーションを見た後に5〜6人グループに分かれ練習をしました。一緒に参加したカブ達は、力がないので胸骨圧迫は難しいようでした。また人工呼吸は、気道確保ができていないと空気が入っていかず、なかなか人形の胸が膨らみませんでした。その後、AEDの使い方を同じ様にデモンストレーションを見た後に各グループで練習しました。AEDは、心肺蘇生とセットでおこなうので2人でおこないました。夏のキャンポリーで経験したスカウトもいましたが、繰り返し練習することで身に付くと思いますのでまた機会があれば、参加したいと思います。指導していただいた日本赤十字社の指導員の方、ありがとうございました。
指導員の説明を聞きます。 まずは、心肺蘇生(胸骨圧迫)を学ぶ。 人工呼吸で息を吹き込め。
 
 なかなかうまく入らない。  胸骨圧迫は真っ直ぐに力をこめて  リズミカルに30回おこなう。
 
 続いてAEDの使い方を学ぶ。  心肺蘇生とAEDはセットでおこなう。 2人の連携が大事。 

【1月15日】【団】新年ゲーム大会
午後は、松代公民館清野分館に移動してビーバーとカブと一緒に「新年ゲーム大会」に参加しました。
団の備品や各自が持ち寄ったゲームで楽しい時間を過ごしました。また恒例のビンゴゲームは、品物が多く集まり2回もおこなえました。会の最後に1級の進級課目を修了したホワイトベア班の班長に団委員長から1級章を授与しました。
ボーイ(男子)は、人生ゲーム。 カブとビーバーは、ジェンガ。 ボーイ(女子)は、花札。
 
最後はビンゴゲーム。   品物は、まだあるよ。 ホワイトベアの班長が1級になりました。 

【1月29日】スキルトレーニング(救急法)
今日の集会では、「救護」のマスターバッジを取得するために前回の救急法講習会では、履修できなかった項目について学びました。また三角巾での傷の手当ての練習をしました。
頭のケガの手当て。 班長がひざのケガの手当てを指導します。 三角巾での腕つり。

【2月19日】スキー
恒例のカブ隊との合同でスキーをしに戸隠スキー場へ来ました。 
今回は、カブが5名、ボーイが6名、保護者が6名。保護者と一緒のビーバー2名の計19名がスキーをしました。前日までの予報が外れ、戸隠は快晴で日差しが強かったです。スキーの日で小学生以下無料のためとても混雑していました。今年も引率役のお父さん方のおかげで安全にスキーを楽しむことができました。 
予報が外れて快晴でした。 ケガをしないように準備運動をして。 お父さん方に引率をお願いしました。
 
 午後も天気は良かったです。  楽しんできてね。  楽しんできてね。
   
 記念撮影  疲れたかい?  

【2月26日】B-Pについて知ろう
2月22日は、ボーイスカウト運動の創始者ベーデン・パウエル卿(B-P)の誕生日です。
ボーイ隊は、毎年B-Pの生涯について学ぶための集会を2月におこなっています。
今日は、まずYoutubeで公開されていたB-Pの生涯についてまとめた動画を鑑賞した後に簡単なテストをおこない、B-Pの生涯について学びました。また「アンノウン・スカウト物語」のスタンツをおこない、「日々の善行」について班で話し合いをおこないました。最後にB-Pのラストメッセージについて各自読み、B-Pがラストメッセージに込めた意味について班で話し合いをおこないました。  
B-Pに生涯についてのテストをおこないました。 ハンドブックを見てもいいので簡単だろ? アンノウン・スカウト物語(ナレーター)
   
 アンノウン・スカウト物語(スカウト&ボイス氏) B-Pのラストメッセージについて班会議。   

【3月26日】次年度の計画/卒業パーティ
今年度も今日が最後の集会です。
今年度は、ベンチャー隊から1名、ボーイ隊から3名が卒業します。ベンチャーは、指導者として。ボーイは、ベンチャーに上進してくれました。そんな彼らのためと今年度が無事終わり、また来年度充実した活動になるように土曜日の夕方にスカウトハウスに集まり鍋パーティをおこないました。ベンチャー2名、ボーイ8名とほぼ全員が集まりました。これだけ集まるのは久しぶりです。材料は、沢山用意したと思っていましたが、育ち盛りの彼ら彼女らは、ぺろりと平らげてくれました。最後に卒業スカウトに弥栄でエールを送りました。
ボーイとベンチャーのほぼ全員です。 鍋をおいしくいただきました。 鍋の締めは、やはり「うどん」。
 
 卒業するスカウトに弥栄でエールを送る。 卒業スカウトから返礼の弥栄。   隊長からボーイ及びベンチャーへ今年度の講評。

お問い合わせ プライバシーポリシー
Copyright (C) 2015 BOYSCOUT NAGANO 18 Group. All Rights Reserved.

inserted by FC2 system